作り始めたときはまだまだ暑かったのに、もう吐く息が白くなる季節になっちゃいました。


ということで、ずいぶん時間がかかりましたが、マジェスタの完成までラストスパートです!


↑ フロントグリル、窓枠、サイドシルのモールにメッキシルバーNEXTを吹きました!

メッキがつくと、一気に高級車っぽくなりますねー。


↑ フロントグリルのミラーフィニッシュを貼った部分は、マスキングテープで持っていかれないように、腕に一度貼ってベタベタを弱めてからマスキングしましたよ。



↑ あとは内装です。ボディーを3mm伸ばしたので、内装も3mm伸ばしました。
ボディーと同じく、後席足もとなど、伸ばしても大丈夫そうな場所を境にして、ニコイチでガッチャンコ!


↑ 伸ばした部分はパテ埋めして、一度全部にホワイトサフを吹いてから、木目調部分をロイヤルのときと同じやり方で塗装しました。

実車では、ロイヤルとマジェスタで少し感じが違うのですが、同じにしちゃいました。面積も少ないし、まあ、雰囲気ということで...。

↑ 内装の塗装が終了!

実車では「ブラック(本革)」の設定もあるのですが、フロントグリルにミリ波レーダーが付かないこのグレードだと、こちらの「フラクセン(ファブリック)」になるみたいです。(カタログより)



↑ そしたら内装が完成!

ロイヤルのものを作ったばかりだったので、それの反省点を生かして、それよりもいい感じに仕上がりました。
ロイヤルに比べてマジェスタは、ステアリングとかフロントシート後ろとか、木目調部分が多くなっています。


↑ 上下を合体!
3Dプリンターで出力した専用ホイールがいい感じ!?
ロイヤルのときと同じように、仮組みのときよりも車高が上がってしまったので、切った貼ったで、また調整が必要でした。ここが無調整で済めば言うことないのですが、まだまだ鍛練が必要ですねー。足回りは完成直前まで固めない方がいいのかな?

あとはドアミラーとかの小物をつけていけば完成かぁ...。

次回は完成写真の予定です!
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
| ホーム |