fc2ブログ

燃える男のクルマプラモ製作!!!

タミヤ、アオシマ、フジミ、その他 1/24クルマのプラモデル製作記録を綴っています

「ノスタルジック2デイズ」に行ってきました!

 本日は、パシフィコ横浜で開催されている、「ノスタルジック2デイズ」に行ってきました!
 こちらは去年も行ってます。古いクルマは好きなんですが、あんまり古いやつは得意じゃないので、1/24スケールのプラモになっている新しめのものを中心に見てきました。

第9回Nostalgic2days

↑ 入り口はこんな感じ。明日まで開催されていますよ。

第9回Nostalgic2days

↑ 昭和58年式スカイラインRSターボ!
 ハチマルものではド定番ですよねー。もちろん好きですが、この頃のスカイラインはグレード体系が複雑すぎて迷ってしまい、プラモは持っていないかも。

第9回Nostalgic2days
第9回Nostalgic2days

↑ RX-7(FC)のカブリオレ!
 でっかいヘッドレストにはスピーカーが付いているんですよね。
 タミヤのキットを少し前に買いました。

第9回Nostalgic2days
第9回Nostalgic2days

↑ おおおっ、レパード(F31)だ!
 『あぶない刑事』の劇中車が有名ですよね。
 ...っていうか、前期型が755万円!!
 どんだけ~!背負い投げ~!
 プラモはあえて『あぶデカ』仕様をハズして作ってみたいかな?

第9回Nostalgic2days

↑ 出たっ!Y30セドリック!
 うーん、これもキッチリしたものをいつか作りたい!
 トラッドサニーを作った時に、ヘッドランプを流用しちゃったので、パーツが欠品になっているY30のキット(仕様は違うけど)が押し入れにあります...。

 歴代のセド・グロの中では、Y33が一番好き。でもY33はまだ"ノスタルジック"じゃないのかな。ずっと前にアオシマのやつを作ったんですが、イマイチな出来だったので、いつかリベンジするつもり!

            

 ...ということで、あとはもっと古いクルマなど、まだたくさんありましたよ。
 物販の中古プラモは前回同様、みんな高かったので購入せず。
 プラモ作成の資料として古いカタログをたくさん買いました。

            

 『オートモデラーの集い in 横浜 2017』が終わってから、次に作るやつも決まっておらず、全く手を動かしていないので、ブログ更新の頻度は落ちてしまいそう...。
 まあいいや、慌てずじっくり次のやつを探しましょう。迷っている時間も楽しいしね!
 
スポンサーサイト



テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

「オートモデラーの集いin横浜2017」に参加しました!【その4】

 先日(2/4)参加させて頂いた、「オートモデラーの集いin横浜2017」のレポートその4、最終回です!
 気になった作品を順不同で紹介いたします。ご都合の悪い写真やコメント等ございましたら、すぐに削除いたしますのでご連絡ください。
 (写真が多いので、ちょっと長いです。)

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 今どきっぽくて、カッコイイ!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ おおおおっ、ツヤツヤ!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 劇中車!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ デボネア!? 元キットはチェイサー!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ ランエボ、やっぱ好きだわー。

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ ボディはつや消しだけど、メッキパーツはピカピカで、いいねー!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ こんなカラーリングのタクシーが静岡にはあるんだって!
 模型映えしますねー。

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ うおおおおっ、砂ぼこり!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 道幅狭いなー!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ こういうのが売っているんでしょう。でも対象年齢は!?

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ どちらもキッチリ、カッチリでカッコイイ!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ うわわっ、水しぶき!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ こんなカラーもアリ!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 元々長いのに、さらに長い!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 『旧車芸人』に出ていたローレル!私もキットを買いました。

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 元キットはアオシマのレパード! これまた凄い!

          

 たくさん載せましたが、せっかく写真を撮ったのに、ピンぼけで紹介できないものも多数ありました。もっとうまく撮れるようになりたいなぁ...。

          

 ということで、レポートおしまい!
 

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

「オートモデラーの集いin横浜2017」に参加しました!【その3】

 先日(2/4)参加させて頂いた、「オートモデラーの集いin横浜2017」のレポート、その3です!
 気になった作品を順不同で紹介いたします。ご都合の悪い写真やコメント等ございましたら、すぐに削除いたしますのでご連絡ください。
 (写真が多いので、ちょっと長いです。)

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ アメ車もいいよねー。

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ アオシマのファイナルエディション、買ったけどいつ作ろう...。

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ プレジデント!? すげーなー!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ キレイだなー。

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ おおおっ、懐かしい!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ JTCC仕様からノーマルに戻したプリメーラ!!
 ノーマルのキットは無いから、そうするしかないんですよねー。

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ このカラーもカッコイイ!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 1/43スケール、驚いちゃうねっ!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ プロトタイプ!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ こちらは1/16スケールで、かなりの迫力!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 右下のコルベットは、1/43のものをペダルカーに改造!
 で、結局、1/24スケールになっちゃった!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ キレイな改造!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ ピッカピカ!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ やっぱ、これはいつか作りたい!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ フェラーリにこの色も、いいかもね!

            

 次回が最後の予定です!
 

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

「オートモデラーの集いin横浜2017」に参加しました!【その2】

 昨日参加させて頂いた、「オートモデラーの集いin横浜2017」のレポート続きです!

 気になった作品を順不同で紹介いたします。ご都合の悪い写真やコメント等ございましたら、すぐに削除いたしますのでご連絡ください。
 (写真が多いので、ちょっと長いです。)

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ アイデアもいいし、仕上がりがキレイ!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ まっっっっっったくスキがない!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 普通に作ったのかな...と思ったら、2ドア→4ドアに改造していた!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 86オープン!
 このネタは自分もやりたかった...。

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ プロはやっぱ、うめーなぁー...。

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ エアロデッキ!! 

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 木製(!)です。凄い迫力!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ タンクローリー!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ こんなの見せられたら、戦意喪失...。

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ サンバーのキットは、想像力をかき立てられるよねー。

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ テラノ、いいよねー。

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ くるーーーー!!! 

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ クルマが主役なのがいいね!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 台の形も実は...。

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 女性モデラーの作品!絵もうまい!スゲー! 

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 初代オデッセイをプロボックスに改造!! 
 昨年は、イプサム→ADバン、に改造していた方の作品です。
 いやー、このシリーズ大好きです。よく思いついたよなぁー。嫉妬しちゃいます。

           

 まだあるので、続きは次回!
 

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

「オートモデラーの集いin横浜2017」に参加しました!【その1】

 本日は、「オートモデラーの集いin横浜2017」に参加しましたよ!
 昨年に引き続いての参加です。っていうか、第0回からの連続参加です。
(写真が多いので、ちょっと長いです。)

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 会場は今年も日産エンジンミュージアムでした。
 またまた結構な賑わいでしたよ。
 出展台数は800~900台以上とのこと!


 まずは私が持ち込んだものから。この1年で作った5台を持ち込みました。

オートモデラーの集いin横浜2017

クラウン・マジェスタです!
 今回、自分の中ではこれが大本命でした。
 分かってくれる人には分かってもらえたのかな?

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ クラウン・ロイヤルです!
 数年前はこのクラウンが多かったのですが、今年は少なかったですねー。やっぱ、"旬"があるから、キットが出たときにすぐ作らないとダメですね。

オートモデラーの集いin横浜2017

ロータス・エスプリです!
 マジェスタよりもこちらの方が関心を持たれたみたい。このキットは他にもいくつか展示されていましたよ。

オートモデラーの集いin横浜2017

トヨタ・イプサムです!
 さすがにこちらは、ほぼスルーされていました。何か、もうひとヒネりすればよかった、と反省。

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ ランボルギーニ・レヴェントン・デコです!
 ギリギリで完成しました。
 目立ってはくれたけれど、みんなも、自分自身も、このパターンは飽きてきたかも。

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 紹介カードはこんな感じです。字が下手なので事前に印刷していきました。今回もキットの箱絵を入れましたよ。
 実は2パターンの文章を用意して、午後に交換したりしていました。

            

 さて、ここからは、気になった作品を順不同で紹介いたします。
 ご都合の悪い写真やコメント等ございましたら、すぐに削除いたしますのでご連絡ください。

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ RFへの改造だ!
 自分もやりたかった...。

オートモデラーの集いin横浜2017

たかととさんの作品です。
 やっぱ、どれもスキがなく、素晴らしい!
 そういえば染み出しのリタッチをしているはずだよな...と、その場では全く気付かず、今思い出しました。

オートモデラーの集いin横浜2017

 ↑うおおおっ、リアハッチを開けてる!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ LFAのニュルブルクリンクパッケージだ!
 私も作りましたが、色の解釈が違いますね...。こっちが正しいのかな。

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 色が渋くてカッコいい!

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ キレイなキャンディーカラー!
 下地は金色だとか。必ず失敗するので、私はキャンディーカラーが苦手です...。

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ カワいー。

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ ザ・スーパーカー!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

模型転倒虫さんの作品は、どれもアイデアと輝きが素晴らしい!
 なおかつ繊細!!!

オートモデラーの集いin横浜2017
オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 模型転倒虫さんのエスプリと、自分のエスプリを並べてパチリ。
 緑に金のラインが映えてますねー。 

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 昨年から注目していた、222さんのA6だ!
 クラウンを改造しているんですよっ、すごいっ、感動した!(古い?)
 とは言っても、原形をとどめていないほどに改造されています。

オートモデラーの集いin横浜2017

↑ 「クラウンを改造している繋がり」ということで、私のマジェスタとパチリ。
 改造の程度が全然違うので、恐縮です...。

            

 まだまだあるので、続きは次回!
 

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

ランボルギーニ レヴェントン・デコ(フジミ) その5【クオリティよりもインパクト!】

 クオリティよりもインパクト重視(!)の『ランボルギーニ レヴェントン・デコ』、今回で完成まで行きます!

レヴェントン_デコ終了

↑ ラインストーンの貼り付けが終わりました!
 今回使用したのは約5000個です。
 レヴェントンは意外と単純な面が少なかったので、貼りづらかったです。

レヴェントン_ヘッドランプ

↑ ヘッドランプはハイキューパーツのHDプレート2.5mmと模造ダイヤを使って、ディテールアップ!
 ここがピシッとしていると、全体が引き締まる気がします。

レヴェントン_リアランプ

↑ リアランプは塗り分けが面倒だったので、また裏側から削って、クリアレッドフィニッシュを貼ったラピーを貼り込んだのですが、そんなにうまく行きませんでした...。

レヴェントン_足まわり

↑ 足まわりはこんな感じ。シンプルですねー。
 車高調整などは必要ありませんでしたよ。

レヴェントン_エンジン接着

↑ エンジンやウィンドウを接着したりして... 

レヴェントン_完成(仮)

↑ 完成!(この写真はエフェクトかけてます)
 明日の「オートモデラーの集い in 横浜」に間に合いました!
 たくさんある中で埋もれないよう、この"デコランボ"でまずは興味を引いてもらいましょう。

 正式な完成写真はあとで撮る予定です。
 今回はここまで!
 

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用