


(拡大します)
近所で実車をよく見かけるので作り始めたアオシマのイプサムですが、古いキットなのでなかなか手ごわいものでした。

ヘッドランプもテールランプもクリアパーツの合いが悪かったので、ポリパテでスキマを埋めました。



ヘッドランプは細切りにしたラピーを貼り込んでみましたが、どうでしょうか。普通に塗装で済ますよりも輝きはあるので、方向としては悪くないけれど、もうちょっとキレイに仕上がれば良かったのですが...。このあたりは次回以降に持ち越しですね。

ウィンドウのクリアパーツは、サイド部分を0.2mm厚透明プラ板に置き換えました。キットのままだとBピラー部分が浮いていたのでそうしました。



ボディーカラーは実車の『グリーンメタリックオパール』をイメージしたものにしました。パールの粉末をカラーに混ぜて吹いたのですが、ここはいい感じに発色してくれました。

テールランプ部分はボディー側が平坦だったので少し削り込んで凹凸をつけたのですが、地味にいい感じになりました。



前も後ろも、トヨタのエンブレムは社外品のメタルインレットを貼りました。ナンバープレートはいつものようにエッチングのものに置き換えています。

内装は専用の柄(がら)を再現したかったので、自作デカールを作って貼りました。それを貼るためにヘッドレストを一度切り離して針金で繋いだのですが、意外といい感じで仕上がりました。サンルーフが二つもあるので、光が入って中がよく見えます。まあまあ頑張った甲斐がありましたね。



うーーん、納得いかない箇所も多々あるけれど、まあいいや!

HPにも完成写真を載せましたので、そちらもご覧ください。
それではまた!


テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用