

↑ 去年、S660が発売になったときにも行ったので、2回目です。

今回の目的はもちろん...

↑ NSXです!!!やったね!!!

プラモはやっぱりタミヤから発売されるとのことで、もう予約済みです!

ということで、プラモを作るときに参考になるよう、実車を見てきました。2代目NSXは価格がだいぶ高いから、まちなかで見かけるチャンスは滅多に無さそうなので、この機会に行ってきましたよ。

午前中だったからなのか、人だかりとかはなく、引いて写真を撮ることも出来ました。ただ、S660のときは座席に座ることも出来たけれど、さすがに今回はロープで囲まれた1段上のところに飾ってあって、触れることは出来ませんでした。


↑ フロントは最近のクルマらしく、凝った作りですね。
LEDランプはクリアブルーを吹けばいいかな。

メッシュ部分はハニカム状になってますね。


↑ ブレーキはカーボンかー。

海外生産のクルマらしく、タイヤはコンチネンタルでした。


↑ リアスポイラーなど、カーボンパターンがむき出しの部分もありました。プラモではデカールを貼るようになるのかな?


↑ リアのメッシュもハニカム状ですねー。


↑ おっと、ボンネットのメッシュもハニカム状になってる!


↑ シートはどの色にしようかなぁー。

実車を買うんだったら無難にブラックとかにしそうだけれど、プラモだったらホワイトとかにしちゃう!?


↑ カットボディーなどもありましたよ。

あとは他にも...

↑ McLaren Honda F1だ!

コックピット体験が出来るんだって。でも小学生以下のお子さまのみ。残念...。でも私が入ったら出られなくなっちゃいそう。



↑ あとは、前回見られなかった、ASIMOのデモを見ることが出来ました!

実物は意外とちっちゃくて可愛かったです。

デモが終わるとステージに上がって一緒に記念写真を撮ることも出来ました。(ちょっと恥ずかしかったけれど、私も撮ってもらいました...。)





あっ、いまタミヤのHPでNSXの新作プラモの情報を確認したら、9/24-25の全日本模型ホビーショーで、『さらにホビーショー会場タミヤブースでの実車展示も決定!。ぜひ、実車と模型を見比べてください!』だって...。
実車は滅多に見られないと思ってたんだけど、なるほど、そっかそっか、そこでも見られるのかー...。

でも今日行ったHondaウエルカムプラザ青山ならば、入場料なしのタダでじっくり見られたからオッケー、オッケー!

いやー、NSXのプラモの発売が楽しみになってきました!
